開催概要
第66回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
(The 66th Symposium on Glasses and Photonic Materials)
共催特別企画:第21回ガラス技術シンポジウム(GIC21)
【主催】 日本セラミックス協会ガラス部会
【共催】 ガラス産業連合会
【協賛】 日本化学会,応用物理学会
【開催日程】 2025年12月2日(火)~3日(水)
【会場】 シティホールプラザ アオーレ長岡 市民交流ホールB・C
(新潟県長岡市大手通1丁目4ー10)
https://ao-re.jp/
長岡駅から会場までのアクセス https://ao-re.jp/access
【概要】
内容ガラス産業連合会(GIC)との共催特別企画、 第21回ガラス技術シンポジウム(GIC21)「製造・研究開発におけるAI活用」をテーマに産官学から講師の方をお招きしてご講演いただく予定です。さらに、「企業の製品・技術紹介」と「大学等の研究室紹介」のポスター発表の場も設けます。開催日初日にホテルニューオータニ長岡を会場に懇親会を開催します。詳細が決定しましたらホームページでお知らせします。
主 題
①ガラスやフォトニクス材料に関わる基礎科学・技術
②企業の製品・技術紹介(基礎科学だけでなく技術紹介も大歓迎)
③ガラスに関係する大学等の研究室紹介
主題①は口頭発表(英語または日本語)またはポスター発表、主題②と③はポスター発表のみ
第21回ガラス技術シンポジウム(GIC21)
テーマ 「製造・研究開発におけるAI活用」
【開催日時】 2025年12月2日(火)
【招待講演】 決定次第お知らせします。
重要な日程
【講演申込締切】 2025年10月2日(木)
【事前参加申込締切】 2025年11月4日(火)
【講演要旨締切】 2025年11月10日(月)
事務局・問合先
長岡技術科学大学 本間 剛
E-mail:honma@mst.nagaokaut.ac.jp
https://glass-photonics.award-con.com/congress/1/